

ウディ・アレン監督作品「人生万歳!」を観た後、恵比寿から原宿へ移動。明治通り付近を歩きながら、久しぶりにescalator recordsへ。歩き疲れたので生ビールを飲みつつ、店内に置いてあったポストパンクジェネレーションの本(主にマルコム・マクラレンのところのみ)などを読みながら休憩。
その後、1F下に新しくオープンしたkit galleryに移動してJONATHAN STADTLERさんのEXHIBITION「JONATHAN STAEDTLERECORDS」を観ることに。JONATHAN STADTLERさんはAkiraさんとYayoiさんのイラストレーションを中心とした男女ユニットとのこと。
で、今回の個展では音楽やレコードをテーマにしたイラストなどが展示されていたのだけれど、作品のそれぞれが、マッチョでもなくガーリーでもなく、かといって中性的というわけでもない絶妙にカワイイ感じとストレンジな感じが観ていて面白かった。あと飾られていたレコードジャケットに手を加えた作品も。
で、わざわざ声をかけていただいて、ご丁寧に珈琲やお菓子まで出していただいて。余談であるけれど、出していただいたpapabubbleの飴の話で、papabubbleの渋谷店がオープンした事を知る(自分が買う時は大体中野店なので...)。
あと過去のWORKSを拝見していて、映画「レイチェルの結婚」のポスター、プレス用パンフレットのイラストを担当されていたという発見もあったり。
個展開催中に展示作品をあたらしく追加していくという話もおうかがいしたので、開催期間中にまた行けたらいいなあと思いつつ、kit galleryを後にする。
あとギャラリー内にいたイヌさんが可愛かったなあ(ひょっとしたら歓迎されてないかもとか思いつつ)。
0 件のコメント:
コメントを投稿