2011年1月3日月曜日

吉祥寺を歩く


昼過ぎに吉祥寺へ。

普段は吉祥寺に出ても目的のところ以外は寄り道をしないことが多いのだけれど、今日はかなりいろんな店に入っていろんな道を行ったり来たりして寄り道三昧な一日。

陽が落ちて、晴天とはいえ肌寒くなる頃には足や腰の疲労感が相当なもので、己の体力低下を呪わざるを得ない状況であったけれども、気分的には程よい疲労感もありつつ、楽しい一日を過ごすことができた。

今日はいろんな店に出たり入ったりした割には、買い物はほとんどせず、家で飲む用のおちゃらかのお茶(今回は川根紅茶アールグレイとカシス風味の緑茶を購入)だけ購入。

帰宅後に酔い覚ましと冷えた体を温める為に、さっそくカシス風味の緑茶を飲む。封を開けた瞬間に広がるカシスの香りがいい香り。実際にお茶にすると香り自体はかなり控え目にはなるけれど、非常に美味しくいただける。10点中9点差しあげる。

2011年1月2日日曜日

自主練習日


一日中部屋に引きこもって、テレビを観たり、1/9のbeepluckに向けてイメージトレーニングをしたり。

beepluckでのDJに関していえば、特に選曲に括りをつけられたりするというような規制事はないのだけれど、やはり長いことUK/US guitar pop及びROCK中心でのイベントとして続いてきて自分はそのジャンルを踏まえた上でバランスをその時々でとって回してきたので、どうしても外したくない(というより外せない)ラインがある。で、そこで、ここ数年でいえばUK/US Rockで自分的にフォーカスが合うものが非常に少ないということがネックの一つとしてどうしても出てくる。

それと、今度のbeepluckでは以前通りCDJでDJするか、パソコンでDJするか、某ポータブルDJ機材でDJするかについても悩み中。 どれもメリットとデメリットが共存するんだよね。世の中、うまくいかないものでR。

*写真は昨日初詣の際に撮った一枚。今日の内容とは関係がないのであしからず。

2011年1月1日土曜日

HELLO 2011


2010年から2011年に変わって、楽しくも狂おしい宴を終えた後、帰宅途中に深大寺に寄って初詣。

時間は朝の3時半過ぎ。普段であれば灯りもほとんど灯ってない場所であるが、今日はさすがに人がそれなりに歩いている。深大寺周りも出店こそ店じまいモードに突入していたが、それでもまだほとんどの店の灯りは点いていた。

2010年。

自分にとって長いこと考えてきた上で、結果として本当であれば下したくない1つの決断をして、一番傷つけたくない人に深い悲しみを負わせてしまった一年だった。

未だその結論に関していえば逡巡は止まらないのだけれど、それでも自分なりに考えて下した結論なのだから、そのことはずっと引き受けていかなければいけないなあ、と。

肌を冷たく切り裂くような厳しい風を受けながら、そのようなことを考えながら帰途についた。
Powered by Blogger.